今週は台風21号のおかげで停電が36時間、テレビを見れたのが昨日夕方。
今回の台風21号はとんでもなく凄い風でした。
2年前に沖縄に行った時、かなり強い台風に遭遇したのですが、レベルが違いすぎました。
台風が過ぎ去った次の日、お引越し前のクリーニングに行ったのですが、階全ての防火壁が
吹き飛んでおりました。

続いて北海道の地震、もうこれ以上災害がないように祈ります。
さて今日は2か月前にエアコンクリーニングをしたのにすごいカビがということでお伺いしました。
機種はパナソニックのノーマルエアコンです。
ドレンパンを取り外しますと裏側がカビだらけです。

ファンもカビ。

ファンも取り外します。

お客様にお聞きしますと化粧カバーを取り外し基板ボックスを養生してホッパーをかけて高圧洗浄を
したようです。
殆どのエアコンクリーニング業者が行っている洗浄方法です。
この方法ですと洗い残しが40パーセント以上あります。
その業者のホームページを帰ってから拝見いたしますと、「プロの技で隅々まできれいに・・やプロだからこそ汚れを
残さないとか、プロ、プロという単語が出てきますね。^^
プロ、プロって恥ずかしくないのですか?プロなら汚れを残さないように「洗えよ!」
とにかく最低限ドレンパンを取り外さないできれいになることはないのです。ファンもしかり。

ファンを取り外すと吹き出し口奥はカビが付着したまま。



一社でも多ドレンパンやファンを取り外して行うクリーニング業者が増えることを願います。